「さ」の段
スウェット
【sweat shirts, sweat pants】 ジャージ素材のトレーナー及びパンツのこと。
ストレッチ
【stretch】 伸縮性のある素材。一般的に伸縮性のない織物の素材に、ポリウレタンなどの伸縮性のある糸を使うことで伸縮性を持たせた生地を使った製品。※「ストレッチの効いたシャツ」など。
スリッポン
【slip-on】 ヒモなどの留め具の無いタイプの靴。足を滑り込ませて履く靴。ローファーとほぼ同義となっている。
セットアップ
【set up】 上下別売りの服。上下別サイズで買えるのでサイズを合わせやすい。上下のサイズが固定されている既製服のスーツなどはそもそも客に不親切な販売方法といえるが、この不満を解消する販売方法。
セレクトショップ
【select shop】 色々なブランドから店のコンセプトやカラーに合うアイテムをバイヤーがセレクトして買い付けて売っている店の事。日本の代表的なセレクトショップに、「ビームス」「シップス」「ユナイテッドアローズ」などがある。旬なトレンドを見極めるバイヤーの選択眼が店の生命線。⇔ブランドショップ。
関連ページ
- 「あ」の段
- 毎日何着ればいいのか途方に暮れるファッション音痴の男たちよ、そっくりそのまま真似ることこそセンスを学ぶ第一歩だ。コーディネイトのチカラを身につけて本物の自由をその手につかめ!
- 「か」の段
- 毎日何着ればいいのか途方に暮れるファッション音痴の男たちよ、そっくりそのまま真似ることこそセンスを学ぶ第一歩だ。コーディネイトのチカラを身につけて本物の自由をその手につかめ!
- 「た」の段
- 毎日何着ればいいのか途方に暮れるファッション音痴の男たちよ、そっくりそのまま真似ることこそセンスを学ぶ第一歩だ。コーディネイトのチカラを身につけて本物の自由をその手につかめ!
- 「な」の段
- 毎日何着ればいいのか途方に暮れるファッション音痴の男たちよ、そっくりそのまま真似ることこそセンスを学ぶ第一歩だ。コーディネイトのチカラを身につけて本物の自由をその手につかめ!
- 「は」の段
- 毎日何着ればいいのか途方に暮れるファッション音痴の男たちよ、そっくりそのまま真似ることこそセンスを学ぶ第一歩だ。コーディネイトのチカラを身につけて本物の自由をその手につかめ!
- 「ま」の段
- 毎日何着ればいいのか途方に暮れるファッション音痴の男たちよ、そっくりそのまま真似ることこそセンスを学ぶ第一歩だ。コーディネイトのチカラを身につけて本物の自由をその手につかめ!
- 「や」の段
- 毎日何着ればいいのか途方に暮れるファッション音痴の男たちよ、そっくりそのまま真似ることこそセンスを学ぶ第一歩だ。コーディネイトのチカラを身につけて本物の自由をその手につかめ!
- 「ら」の段
- 毎日何着ればいいのか途方に暮れるファッション音痴の男たちよ、そっくりそのまま真似ることこそセンスを学ぶ第一歩だ。コーディネイトのチカラを身につけて本物の自由をその手につかめ!
- 「わ」の段
- 毎日何着ればいいのか途方に暮れるファッション音痴の男たちよ、そっくりそのまま真似ることこそセンスを学ぶ第一歩だ。コーディネイトのチカラを身につけて本物の自由をその手につかめ!